2019-04-17 フローラS(G2)血統的考察
○ヴェロックス(4番人気)、▲ダノンキングリー(3番人気)の追い比べとなり、
外のサートゥルナーリアがアタマ差ねじ伏せて一冠目を獲得した。
ラスト4ハロンは12秒1-11秒7-11秒6-11秒4。
ゴールに近づくにつれて加速する厳しい流れだった。
スローペースならともかく、
前後半59秒1-59秒0という平均ペースだったので内容的には高く評価できる。
過去30年間、ラスト4ハロンが加速ラップだった皐月賞は、
他にディープインパクトが勝った05年しかない。
出走18頭のなかで上位3頭の実力が抜けていることが明らかになったので、
別路線からよほど強い馬がチャレンジしてこないかぎり、
日本ダービーもこの3頭が中心となる。
さて、今週はフローラS(G2・芝2000m)。
過去10年間で1、2番人気での決着が3回、
2、3番人気の決着が2回あるものの、
堅いレースというイメージは希薄。
過去8年間の3連単の配当は以下のとおり。
11年 113万1690円(1着9番人気、2着15番人気)
12年 16万3970円(3着18番人気)
13年 2万4620円(3着9番人気)
14年 108万8940円(3着13番人気)
15年 1万710円
16年 22万8510円(3着13番人気)
17年 39万7370円(1着12番人気、2着10番人気)
18年 11万3290円(2着13番人気)
2、1、3番人気で決着した15年も万馬券となっており、
11年と14年は100万馬券。
10万馬券が当たり前のレースだ。
広くて直線が長い東京コースなので、
能力の高い馬が実力どおり走れるレースではあるものの、
キャリアの浅い3歳牝馬だけに、
乏しい戦歴のなかで素質の高さを見逃されている馬が突っ込んでくると大荒れになる。
昨年は初勝利まで8戦を要したパイオニアバイオが、
未勝利戦を勝った直後にこのレースに矛先を向けてきて13番人気で2着。
成績からは見出しづらい馬だった。
ローテーション的に好結果を残しているのは、フラワーC、君子蘭賞組。
前者は1~3番人気に推されて2、3着と好走した馬、
後者は1、2番人気で連対した馬であればさらに確度が高まる。
また、牡牝混合の500万特別で4着以内だった馬も要注意。
今年、これらの条件に当てはまるのは、
フェアリーポルカ、フォークテイル、レオンドーロの3頭。
ちなみに、前走距離を見ると、
芝1800mを使った馬は良績を残しているものの、
芝1600mを使った馬は不振。
芝2400mを使った馬は過去10年間で[1-0-2-1]と複勝率75%なので、
クラサーヴィツァはまったく人気はないが注意したほうがいいだろう。
このコラムを書いた予想家
栗山求
日本を代表する血統評論家のひとりとして様々な雑誌に寄稿するほか、
テレビやイベントなどへの出演もこなす。
緻密な配合分析に定評があり、とくに2、3歳戦ではその分析をもとにした予想で無類の強さを発揮している。
また「POGの達人」「競馬王のPOG本」といったPOG関連本の常連執筆者でもある。 得意な予想スタイル:馬単・三連単
競馬スピリッツなら
栗山求の予想が完全無料で見られる!
緻密な血統の配合分析は定評があり、特に2・3歳戦には強く、
その分析力を生かした予想で的中レースを量産中!
配合分析に加え、独自のデータ分析も用いた栗山氏の洞察力を
あなたの競馬に生かす事も可能!
他の人には絶対にマネの出来ない、血統を軸とした競馬予想が完全無料で見られます!
2019年現在11,142,910円
2020年現在13,511,020円
1月24日(日) 中山11R
【江戸川】獲得金:47,000円
【五十嵐】獲得金:146,400円
【ウマテラス】獲得金:146,400円
合計:339,800円
1月23日(土) 中山11R
【栗山】獲得金:219,800円
【ウマテラス】獲得金:219,800円
合計:439,600円
1/30(土)は東京11R 白富士ステークス
1/31(日)は東京11R 根岸ステークス(G3)
の予想を無料でお届けします!
- 関連コンテンツ
- バックナンバー
- 最新更新情報
- 予想コンテンツ
-
[2021-01-28]
揺れる笠松競馬 「Alohaな競馬」 江戸川乱舞 -
[2021-01-27]
根岸S(G3)血統的考察 「血統の裏庭」 栗山求 -
[2021-01-26]
袋小路に入った気分になるレース-根岸S- 「今週のレース分析」江戸川乱舞 -
[2021-01-25]
騎手それぞれの”怪我”との向き合い方 「五十嵐アキラの快刀乱麻」 五十嵐アキラ -
[2021-01-23]
厳選レース予想をアップしました