話題の競馬トピックに独自の視点で陽気に笑顔で辛口に切り込む!
							江戸川乱舞コラム「Alohaな競馬」						
						
									
						
					
				
				
				
				2013-08-22 奇跡のサラブレッド
						
																		<p>
					人には<span class="b">得手不得手</span>があります。
					</p>
					<p>
					私、江戸川乱舞にも、<br />
					当然そういう部分がたくさんあるのですが、<br />
					私が特に苦手なのは、<span class="b">洋画</span>。
					</p>
					<p>
					洋画といえば海外の映画なので、<span class="b u">出てくるのは外国人ばかり。</span>
					</p>
					<p>
					ファンタジーとかSFみたいな<br />
					登場人物に「パッと見の特徴」のあるケースだとそうでもないのですが、<br />
					ドキュメントタッチなものや恋愛もの、ヒューマンドラマ的なものだと
					</p>
					<p>
					<span class="red big-s">「誰が誰だかわからなくなる」</span>
					</p>
					<p>
					という事がよくあるので、
					</p>
					<p>
					<span class="b">「あれ?この人誰?」<br />
					「さっき死ななかったっけ?」<br />
					「なんでこの人、こんな事情に詳しいの?」<br />
					「どっかで見た顔だと思ったら主人公か・・・」</span>
					</p>
					<p>
					映画を見ながらこんな事ばかり考えていて、<br />
					内容に集中出来ず話が分からなくなることがよくあるので、<br />
					洋画は本当に苦手です。
					</p>
					<p>
					そう思いながらも、<br />
					以前から<span class="b">興味のあった外国映画</span>を見る機会が先日ありました。
					</p>
					<p>
					それは2010年に公開された<br />
					<span class="red b">「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」</span>です。
					</p>
					<p>
					セクレタリアトといえば、<span class="b">日本でも有名な米国の三冠馬</span>で、<br />
					とくにベルモントSでは<span class="big-s red">31馬身差の圧勝劇</span>を演じたことが<br />
					もはや<span class="big-s">「伝説」</span>となっている20世紀の代表的な競走馬です。
					</p>
					<p>
					映画自体はこのセクレタリアトの<span class="b">馬主</span>である<br />
					<span class="b">ヘレン・チェナリー(通称ペニー・チェネリー)が主人公</span>となっています。
					</p>
					<p>
					映画を見ていると、例のごとく途中で<br />
					「この人誰だ?」的なことが何回かあったのですが、<br />
					<span class="big-s">競馬好きとしてはしっかり楽しめた時間でした。</span>
					</p>
					<p>
					如何に江戸川が無知だったのか恥しくなったのですが、
					</p>
					<p>
					セクレタリアトの母・サムシングロイヤルは1959年に<br />
					ターントゥとの間に<span class="b">サーゲイロード</span>を生んでいます。
					</p>
					<p>
					つまりサムシングロイヤルはセクレタリアトの生まれる11年前に<br />
					サーゲイロードを生んだ名牝で彼等は<span class="b">兄弟</span>となるわけです。
					</p>
					<p>
					サーゲイロードはニホンピロウイナーの3代父で、<br />
					<span class="b">ヤマニンゼファー</span>や江戸川の好きだった<span class="red b">ニホンピロプリンスの<br />
					直系の先祖でもあります。</span>
					</p>
					<p>
					またセクレタリアト自身は競走成績に反して<br />
					期待されていた程の繁殖実績では無かったようですが、<br />
					直仔の<span class="b">ヒシマサル</span>は日本でも<span class="red b">重賞勝ちの実績</span>がありますし、
					</p>
					<p>
					同じセクレタリアト産駒で<span class="b">プリークネスS・ベルモントSを制した<br />
					代表産駒</span>と言える<span class="b">リズンスター</span>は日本で<span class="b">スターバレリーナ</span>を輩出し、
					</p>
					<p>
					そのスターバレリーナから<span class="b">グランパドドゥ</span>が出て、<br />
					グランパドドゥから現在短距離戦線で活躍中の<span class="red big-s">パドトロワ</span>が出ています。
					</p>
					<p>
					さらにいえば、スターバレリーナは<br />
					<span class="b">アンドゥオール</span>といった重賞勝ち馬を始め、<br />
					5番仔の<span class="b">ステレオタイプ</span>は、<br />
					<span class="red b">皐月賞馬・ロゴタイプ</span>を出しています。
					</p>
					<p>
					セクレタリアト自身の繁殖実績は良くなかったようですが、<br />
					母の父として、北米の主流血統に成長したストームキャットや<br />
					日本でも重賞馬を多数出したエーピーインディを出しています。
					</p>
					<p>
					<span class="big-s">30年前の伝説の名馬の血が、この日本でもたくさん生き続けています。</span>
					</p>
					<p>
					ストームキャットの名は今、日本国内でも<br />
					<span class="b">「ディープインパクト×ストームキャット」</span>という<br />
					新たなニックスとして注目されており、
					</p>
					<p>
					ダービー馬・<span class="b">キズナ</span>や桜花賞馬・<span class="b">アユサン</span>という<br />
					クラシック馬を輩出しています。
					</p>
					<p>
					今回見た映画「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」を<br />
					キッカケにして、セクレタリアトが残した血にも今後注目したいです。
					</p>
					<p>
					ちなみに、<br />
					この映画の主人公<span class="b">ヘレン・チェナリー(通称ペニー・チェネリー)</span>も<br />
					凄い人だったようで、現在91歳。
					</p>
					<p>
					<span class="b">単なる主婦</span>から父の遺産である牧場を引き継ぎ、<br />
					<span class="red b">オーナーブリーダー</span>としてセクレタリアトだけでなく、
					</p>
					<p>
					<span class="big-s">91年にエクリプス賞を受賞したサラトガデューを生産。</span>
					</p>
					<p>
					そのサラトガデューは日本に輸入され、<br />
					96年に生んだ長女・<span class="b">レディブラッサム</span>は<br />
					日本競馬史に残る名馬・<span class="b">ロードカナロア</span>を輩出しました。
					</p>
					<p>
					長い競馬の歴史の中のたった1頭の奇跡が、<br />
					数十年経った<span class="b">「今の奇跡」</span>だけでなく<br />
					<span class="red b">「未来の奇跡」</span>も内包しているという事実があります。
					</p>
					<p>
					<span class="b u">競馬という事実。<br />
					それ自体が映画以上の物語なのかもしれません。</span>
					</p>
												
						
						
					
					
					このコラムを書いた予想家
																								江戸川乱舞
									競馬好きな平凡サラリーマンから、「逆走競馬予想」を引っ提げて競馬評論家の仲間入り。
また競馬予想だけでなくコラムニストとしても活動中で、
競馬スピリッツ上で「競馬はロマン」を地で行くコラムを掲載中!
予想スタンスはまさに常識から対極への「逆走」。
「勝つ馬」ではなく「負ける馬」から選んでいき、最後に残った馬をまとめ買い。
「全通り買えば当たる」が持論の逆走競馬コラムニスト。									得意な予想スタイル:単複・ワイド・三連単 など
									
						
										競馬スピリッツなら
江戸川乱舞の予想が完全無料で見られる!
									
									平凡サラリーマンから、独自の「逆走競馬予想」で競馬評論家に転身した江戸川乱舞。
「勝つ馬」ではなく「負ける馬」から選ぶをモットーに
独自の予想を繰り広げ、高配当の的中レースを量産中!
初心者では目の届かない見落とされがちな馬を選び、的中に導く予想は見事なもの!
もちろん全て無料で見られます!
								
						「勝つ馬」ではなく「負ける馬」から選ぶをモットーに
独自の予想を繰り広げ、高配当の的中レースを量産中!
初心者では目の届かない見落とされがちな馬を選び、的中に導く予想は見事なもの!
もちろん全て無料で見られます!
							無料で楽しく当てる&儲ける3ステップ
						
						
																						2025年現在12,564,800円
2023年現在19,927,450円
2024年現在26,123,600円
													
						2023年現在19,927,450円
2024年現在26,123,600円
										11月1日(土) 京都11R
																					【江戸川】獲得金:28,000円
																					【ウマテラス】獲得金:67,600円
																			
合計:95,600円
																	11/8(土)は東京11R 京王杯2歳S(G2)
																	11/9(日)は東京11R アルゼンチン共和国杯(G2)
																の予想を無料でお届けします!
							
- 関連コンテンツ
 - バックナンバー
 - 最新更新情報
 - 予想コンテンツ
 
									
										677件中 176件 ~ 180件									
									 
								
									
									
									
									
							- 
											[2025-11-03]
目がバキバキ 「Alohaな競馬」 江戸川乱舞 - 
											[2025-11-03]
新旧混戦の様相。思わぬ大波乱もあるレース-アルゼンチン共和国杯- 「今週のレース分析」江戸川乱舞 - 
											[2025-11-02]
【今週の狙い馬】イヌボウノアサヒ 「五十嵐アキラの快刀乱麻」 五十嵐アキラ - 
											[2025-11-02]
厳選レース予想をアップしました - 
											[2025-11-01]
厳選レース予想をアップしました 
					
						



Alohaな競馬
五十嵐アキラの快刀乱麻
大五郎のたわ言

初心者の方へ
お楽しみコンテンツ