話題の競馬トピックに独自の視点で陽気に笑顔で辛口に切り込む!
							江戸川乱舞コラム「Alohaな競馬」						
						
									
						
					
				
				
				
				2013-12-05 新時代の象徴
						
																		<p>
					先日、借りていた「相棒」のDVDを返しに<br />
					近所のTSUTAYAへ。
					</p>
					<p>
					返し終わって店内をウロウロしていると、<br />
					目新しいPOPが。
					</p>
					<p>
					<span class="big-s">「進撃の巨人のDVD?」</span>
					</p>
					<p>
					今、話題の「進撃の巨人」というアニメの<br />
					DVDが絶賛レンタル中とこのこと。
					</p>
					<p>
					前々から興味もあったし、<br />
					JRAも「進撃のジャパンカップ」とかコラボ企画をやっていたので、<br />
					いいきっかけだと思い、手に取ってみたわけです。
					</p>
					<p>
					DVDは5巻まで出ていたんですが、<br />
					<span class="b">「面白くなかったら時間とお金の無駄だし、とりあえず最初の1巻だけ借りよう」</span>
					</p>
					<p>
					お試し感覚でレンタルして帰宅。<br />
					そしてDVDをセット・・・
					</p>
					<p>
					・・・。
					</p>
					<p>
					・・・・・・。
					</p>
					<p>
					・・・・・・・・・。
					</p>
					<p>
					<span class="red big-s">「ちょっともう一回TSUTAYA行ってくる」</span>
					</p>
					<p>
					結果的にレンタルしていた5枚を1日で全て見切った江戸川。
					</p>
					<p>
					「当日レンタルで安かったわ〜」<br />
					ということではなく、
					</p>
					<p>
					この「進撃の巨人」若い人には人気が出るかも知れませんが、
					</p>
					<p>
					<span class="b">老若男女すべてに人気が出るかと言われると、<br />
					さすがにそれは難しいかもしれません。</span>
					</p>
					<p>
					内容はややグロテスクな表現をしている部分もあるし・・・。
					</p>
					<p>
					そういう意味では賛否両論ある作品だと思いますし、<br />
					現代的と言えば、現代的。
					</p>
					<p>
					でも、普遍的な出来事を描いていたとしても、<br />
					見る人によって、見る人の境遇によって、<br />
					こういった作品の評価は変わって当たり前。
					</p>
					<p>
					先日聞いて驚いたのですが、あの国民的人気アニメ・<span class="b">サザエさん</span>を見ると<br />
					最近の子供は泣いてしまうんだそうです。
					</p>
					<p>
					<span class="red b">絵にかいたような、幸せな家族構成が羨ましいんだとか・・・。</span>
					</p>
					<p>
					核家族化や少子化が進む昨今ではなんとなく<br />
					子供の心情を慮ることができます・・・が、なんとも悲しい世の中です。
					</p>
					<p>
					そういえば、サラリーマンの人も毎週日曜の夕方のサザエさんを見ると、<br />
					憂鬱な気分になる人も多いんだとか・・・。
					</p>
					<p>
					<span class="b">「もう休日が終わってしまう。明日から仕事だ・・・。」</span><br />
					そんな気持ちになってしまうようです。
					</p>
					<p>
					江戸川なんかは、サザエさん関係なく、<br />
					日曜の夕方4時前には死にたくなっていることもザラに(毎週?)ありますが。
					</p>
					<p>
					どんな美術品でも、サブカルチャーに分類される作品でも、<br />
					人によって、評価は分かれてしまうもの。
					</p>
					<p>
					阪神JFというG1レースも、時代によって<br />
					評価やイメージが大きく変わるG1レースと言えるかもしれません。
					</p>
					<p>
					人によってはイブキマイカグラとかサッカーボーイ以前の<br />
					牡馬牝馬混合競走だった時代を思い出す人もいるでしょうし、<br />
					(コダマとか見たスピリッツファンもいるかも・・・)
					</p>
					<p>
					<span class="b">ニシノフラワー・ヒシアマゾン・ヤマニンパラダイス</span>らの<br />
					外国馬や持ち込み馬の強かった時代とか、
					</p>
					<p>
					06年にコースの改修が施され、<br />
					<span class="b">ウオッカ、ブエナビスタ、アパパネ</span>といった<span class="red big-s">名牝</span>が誕生している時代。
					</p>
					<p>
					人それぞれだと思います。
					</p>
					<p>
					ただ国内にある数あるG1の中でも、<br />
					この「阪神・1600m」という条件が固定されたまま、<br />
					あらゆる時代の波の影響を受け、その役割を変えてきたG1は<br />
					他に無いのではないでしょうか。
					</p>
					<p>
					十何年前には想像もできなかったことですが、今は<br />
					牝馬ながらに混合G1を何勝もする馬が絶え間なく現れている新時代。
					</p>
					<p>
					時代を代表するマンガ・アニメ(それこそ鉄腕アトムの時代から)の<br />
					共通項といえば、<span class="big-s">主人公は男。</span>
					</p>
					<p>
					ガンダムだって、宇宙戦艦ヤマトだって、<br />
					ドラゴンボールだって、エヴァンゲリオンだって・・・<br />
					主人公はみんな男だったわけです。
					</p>
					<p>
					競馬もそうです。
					</p>
					<p>
					長い競馬の歴史の中でも<br />
					話題になるのはいつも男馬ばかりでしたが、
					</p>
					<p>
					<span class="red big-s">近年はどうも様子が違う。</span>
					</p>
					<p>
					ウオッカはダービー勝ってしまうし、<br />
					ブエナビスタも天皇賞・ジャパンカップを勝ってしまうし、<br />
					ジェンティルドンナは三冠馬にも競り勝ってしまったわけで。<br />
					(というかジェンティル自身も牝馬三冠)
					</p>
					<p>
					そういう意味では強い牝馬は<br />
					強い牡馬にも平気で勝つ時代になったわけですが、
					</p>
					<p>
					<span class="red b">その新しい時代の幕開けとなったレースは<br />
					「06年の阪神JF」と言っても過言ではないでしょう。</span><br />
					まさに象徴的なレースでした。少なくとも私にはそう見えました。
					</p>
					<p>
					果たして、この時代はいつまで続くのか?<br />
					けっこうワクワクしています。
					</p>
					<p>
					・・・そういえば、感じたことがもう一つ。
					</p>
					<p>
					今、JRAがやっている進撃の巨人とのコラボ企画、<br />
					そして、<span class="red b">進撃の巨人の<br />
					オープニングテーマ曲を歌っているグループの紅白歌合戦出場。</span>
					</p>
					<p>
					お役所関係はこういう時は<br />
					妙に仕事が早いと改めて感心した12月初めの午後でした。
					</p>
												
						
						
					
					
					このコラムを書いた予想家
																								江戸川乱舞
									競馬好きな平凡サラリーマンから、「逆走競馬予想」を引っ提げて競馬評論家の仲間入り。
また競馬予想だけでなくコラムニストとしても活動中で、
競馬スピリッツ上で「競馬はロマン」を地で行くコラムを掲載中!
予想スタンスはまさに常識から対極への「逆走」。
「勝つ馬」ではなく「負ける馬」から選んでいき、最後に残った馬をまとめ買い。
「全通り買えば当たる」が持論の逆走競馬コラムニスト。									得意な予想スタイル:単複・ワイド・三連単 など
									
						
										競馬スピリッツなら
江戸川乱舞の予想が完全無料で見られる!
									
									平凡サラリーマンから、独自の「逆走競馬予想」で競馬評論家に転身した江戸川乱舞。
「勝つ馬」ではなく「負ける馬」から選ぶをモットーに
独自の予想を繰り広げ、高配当の的中レースを量産中!
初心者では目の届かない見落とされがちな馬を選び、的中に導く予想は見事なもの!
もちろん全て無料で見られます!
								
						「勝つ馬」ではなく「負ける馬」から選ぶをモットーに
独自の予想を繰り広げ、高配当の的中レースを量産中!
初心者では目の届かない見落とされがちな馬を選び、的中に導く予想は見事なもの!
もちろん全て無料で見られます!
							無料で楽しく当てる&儲ける3ステップ
						
						
																						2025年現在12,564,800円
2023年現在19,927,450円
2024年現在26,123,600円
													
						2023年現在19,927,450円
2024年現在26,123,600円
										11月1日(土) 京都11R
																					【江戸川】獲得金:28,000円
																					【ウマテラス】獲得金:67,600円
																			
合計:95,600円
																	11/8(土)は東京11R 京王杯2歳S(G2)
																	11/9(日)は東京11R アルゼンチン共和国杯(G2)
																の予想を無料でお届けします!
							
- 関連コンテンツ
 - バックナンバー
 - 最新更新情報
 - 予想コンテンツ
 
									
										677件中 131件 ~ 135件									
									 
								
									
									
									
									
							- 
											[2025-11-03]
目がバキバキ 「Alohaな競馬」 江戸川乱舞 - 
											[2025-11-03]
新旧混戦の様相。思わぬ大波乱もあるレース-アルゼンチン共和国杯- 「今週のレース分析」江戸川乱舞 - 
											[2025-11-02]
【今週の狙い馬】イヌボウノアサヒ 「五十嵐アキラの快刀乱麻」 五十嵐アキラ - 
											[2025-11-02]
厳選レース予想をアップしました - 
											[2025-11-01]
厳選レース予想をアップしました 
					
						



Alohaな競馬
五十嵐アキラの快刀乱麻
大五郎のたわ言

初心者の方へ
お楽しみコンテンツ