トピックス
1162件中 12 ~ 21件

ブレスジャーニーが差し切りV!/東京スポーツ杯2歳S(G3)
2016-11-19
19日に東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳S(G3・芝1800m)は、柴田善臣騎手騎乗の2番人気ブレスジャーニーが中団でレースを進めると、直線で外から差し切って優勝。勝ちタイムは1分48秒3(稍重)。
次いで2着に4番人気スワーヴリチャード、僅差の3着に1番人気ムーヴザワールドが入った。なお、3番人気トラストは5着に終わった。
勝ったブレスジャーニーは、サウジアラビアロイヤルC(G3)に続く重賞連勝を果たした。
※東京スポーツ杯2歳S(G3)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ
次いで2着に4番人気スワーヴリチャード、僅差の3着に1番人気ムーヴザワールドが入った。なお、3番人気トラストは5着に終わった。
勝ったブレスジャーニーは、サウジアラビアロイヤルC(G3)に続く重賞連勝を果たした。
※東京スポーツ杯2歳S(G3)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ

クイーンズリング差し切りV!G1初優勝/エリザベス女王杯(G1)
2016-11-14
13日に京都競馬場で行われたエリザベス女王杯(GI・芝2200m・牝)は、デムーロ騎手騎乗の3番人気クイーンズリングが中団後方でレースを進めると、直線で脚を伸ばし差し切って優勝。勝ちタイムは2分12秒9(良)。
次いで2着には好位から抜け出した12番人気シングウィズジョイ、3着には2番人気ミッキークイーンが入った。
また、連覇が期待された1番人気マリアライトは6着(同着)に終わった。
勝ったクイーンズリングは、前哨戦の府中牝馬Sに続いて連勝。悲願のG1初制覇を果たした。
※エリザベス女王杯(G1)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ
次いで2着には好位から抜け出した12番人気シングウィズジョイ、3着には2番人気ミッキークイーンが入った。
また、連覇が期待された1番人気マリアライトは6着(同着)に終わった。
勝ったクイーンズリングは、前哨戦の府中牝馬Sに続いて連勝。悲願のG1初制覇を果たした。
※エリザベス女王杯(G1)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ

2番人気ジューヌエコールが重賞初V!/デイリー杯2歳S(G2)
2016-11-13
12日に京都競馬場で行われたデイリー杯2歳S(G2・芝1600m)は、福永祐一騎手騎乗の2番人気ジューヌエコールが好位の内でレースを進め、直線で脚を伸ばして優勝。勝ちタイムは1分34秒6(良)。
続く2着にクビ差で8番人気ボンセルヴィーソ、3着には4番人気サングレーザーが入った。また、3番人気ディーパワンサが4着、1番人気タイセイスターリーが8着に終わる結果になった。
勝ったジューヌエコールは、新馬戦、ききょうSに続いて無傷の3連勝と好調を維持。そして今回は重賞初優勝を果たした。
※デイリー杯2歳S(G2)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ
続く2着にクビ差で8番人気ボンセルヴィーソ、3着には4番人気サングレーザーが入った。また、3番人気ディーパワンサが4着、1番人気タイセイスターリーが8着に終わる結果になった。
勝ったジューヌエコールは、新馬戦、ききょうSに続いて無傷の3連勝と好調を維持。そして今回は重賞初優勝を果たした。
※デイリー杯2歳S(G2)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ

シュヴァルグランが差し切りV!/アルゼンチン共和国杯(G2)
2016-11-06
6日に東京競馬場で行われたアルゼンチン共和国杯(G2・芝2500m)は、福永祐一騎手騎乗の2番人気シュヴァルグランが中団でレースを進めると、直線で抜け出してそのままゴール。最後は4番人気アルバートに1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分33秒4(良)。
さらに3着には3番人気ヴォルシェーブが入り、1番人気モンドインテロは4着に終わった。
勝ったシュヴァルグランは、今年3月の阪神大賞典に続き2度目の重賞制覇を果たした。
※アルゼンチン共和国杯(G2)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ
さらに3着には3番人気ヴォルシェーブが入り、1番人気モンドインテロは4着に終わった。
勝ったシュヴァルグランは、今年3月の阪神大賞典に続き2度目の重賞制覇を果たした。
※アルゼンチン共和国杯(G2)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ

3番人気モンドキャンノが重賞初V!/京王杯2歳S(G2)
2016-11-06
5日に東京競馬場で行われた京王杯2歳S(G2・芝1400m)は、ルメール騎手騎乗の3番人気モンドキャンノが中団でレースを進め、直線で外から脚を伸ばして、1番人気レーヌミノルに1/2馬身差をつけ優勝。勝ちタイムは1分21秒9(良)。
次いで3着に4番人気ディバインコード、4着に2番人気コウソクストレートが入った。
勝ったモンドキャンノは、1番人気になるも2着に敗れた函館2歳Sの雪辱をここで果たした。
※京王杯2歳S(G2)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ
次いで3着に4番人気ディバインコード、4着に2番人気コウソクストレートが入った。
勝ったモンドキャンノは、1番人気になるも2着に敗れた函館2歳Sの雪辱をここで果たした。
※京王杯2歳S(G2)の予想はコチラ
※予想陣結果はコチラ

ムーア騎手騎乗の1番人気モーリスが完勝!/天皇賞・秋(G1)
2016-10-31

サトノアラジンが突き抜けV!マイルCSへ/スワンS(G2)
2016-10-30

サトノダイヤモンド完勝!悲願のG1制覇!/菊花賞(G1)
2016-10-23
23日に京都競馬場で行われた菊花賞(G1・芝3000m)は、ルメール騎手騎乗の1番人気サトノダイヤモンドが中団でレースを進めると、直線で抜け出し優勝。勝ちタイムは3分3秒3(良)。
2着には外から追い上げてきた9番人気レインボーライン、3着には内で脚を伸ばした6番人気エアスピネルが入った。なお、2番人気ディーマジェスティは4着、3番人気カフジプリンスは8着に終わった。
勝ったサトノダイヤモンドは、春の皐月賞で3着、日本ダービーでは2着と惜しい結果に終わっていたが、このクラシック最終戦で見事に悲願のG1初制覇を果たした。
2着には外から追い上げてきた9番人気レインボーライン、3着には内で脚を伸ばした6番人気エアスピネルが入った。なお、2番人気ディーマジェスティは4着、3番人気カフジプリンスは8着に終わった。
勝ったサトノダイヤモンドは、春の皐月賞で3着、日本ダービーでは2着と惜しい結果に終わっていたが、このクラシック最終戦で見事に悲願のG1初制覇を果たした。

3番人気ヤングマンパワーが抜け出しV!/富士S(G3)
2016-10-22
22日に東京競馬場で行われた富士S(G3・芝1600m)は、戸崎圭太騎手騎乗の3番人気ヤングマンパワーが好位でレースを進めると、直線で抜け出しそのままゴール。勝ちタイムは1分34秒0(良)。
続く2着に4番人気イスラボニータ、3着に2番人気ダノンプラチナが入った。なお、1番人気ロードクエストは9着に終わった。
ヤングマンパワーはこの勝利により、11月20日に京都競馬場で行われるマイルCSの優先出走権を獲得した。
続く2着に4番人気イスラボニータ、3着に2番人気ダノンプラチナが入った。なお、1番人気ロードクエストは9着に終わった。
ヤングマンパワーはこの勝利により、11月20日に京都競馬場で行われるマイルCSの優先出走権を獲得した。

3番人気ヴィブロスがG1初制覇!/秋華賞(G1)
2016-10-17
16日に京都競馬場で行われた第21回秋華賞(G1・芝2000m)は、福永祐一騎手騎乗の3番人気ヴィブロスが優勝。勝ちタイムは1分58秒6(良)。2着には4番人気パールコード、さらに3着に8番人気カイザーバルが入った。なお、1番人気のビッシュは力を出し切れず10着に終わった。
勝ったヴィブロスはこれがG1初勝利。また、通算成績を7戦3勝とした。
勝ったヴィブロスはこれがG1初勝利。また、通算成績を7戦3勝とした。
1162件中 12 ~ 21件