本物の優良競馬予想サイトを見抜く方法

悪質サイトに騙されるな!詐欺サイトの兆候と優良サイトの条件

「競馬予想サイトを使って勝ちたい」

その想いに応えてくれるのは、ごく一部の本物の優良競馬予想サイトだけです。残念ながら、世の中には見せかけだけの詐欺的な悪質サイトも少なくありません。

このページでは、数多くの競馬予想サイトを調査・分析してきた「本気ウマ」の調査員が、優良サイトと悪徳サイトの違いを徹底比較し、「本物」の見極め方をわかりやすく解説します。

アイコンそもそも「優良な競馬予想サイト」とは?

まず前提として、「優良競馬予想サイト」とはどのような特徴を持っているのでしょうか?
本気ウマでは、以下の要素を備えているサイトを「本物」と定義しています。

  • 提供している予想にわかりやすい根拠がある(馬場・展開・調教など)
  • 実際に的中・回収の実績があり、それが明記されている
  • 説明と実態に乖離がない(誇大表現がない)
  • 無料で提供している予想でもある程度の的中体験ができる
  • 利用者への配慮や誠実なサポートができている

優良な競馬予想サイトは、いずれも上記の要素を欠かさずに持ち合わせています。
逆に、これらのうちどれか1つでも欠けているサイトは、「本物」とは言えません。

アイコン偽物=悪質サイトの特徴とは?避けるべき3つの兆候

悪質サイトの3兆候!騙される前に知っておきたい危険サイン

優良競馬予想サイトを見極めるには、真逆の存在である悪徳サイトの特徴を知ることも不可欠です。
以下のような傾向があるサイトには、要注意です。

特徴1過去の的中実績が異常に派手・都合が良すぎる


  • 毎週のように三連単の高額配当馬券が的中
  • 提供した予想がすべて当たっているかのような見せ方

こうした極端なアピールをしているものは、大抵の場合都合の悪い部分だけを伏せているだけの誇張演出である可能性が高いです。競馬はどれだけ精度の高い予想をしたとしても、100%当て続けるのは不可能と言って差支えありません。

優良サイトほど、はずれてしまった事例の振り返りや分析をしっかり行ない、それをユーザーに公開することで納得してもらう作業を怠りません。

特徴2運営会社の情報が曖昧・不明瞭


  • 運営元の法人名・所在地がサイト内に記載されていない
  • ドメイン取得日がごく最近(開設直後)

これらは、短期間での荒稼ぎを目的とした「量産型詐欺サイト」の典型的な特徴です。運営者情報を公開していないということは、知られたら何かしら都合の悪いことがある、ということを指し示しています。優良サイトは必ず所在地から会社名、責任者名まで明記しているので、必ずサイト内の運営者情報は確認しましょう。

特徴3無料情報に旨味がない・情報が薄い


  • 指定された買い目がワイドや複勝などに限られ、たまに的中してもほとんど儲からない
  • 特に根拠などの説明がない、「単なる買い目だけ」の提供

無料予想に手を抜いている優良サイトはまず存在しません。しっかりと内容のある無料予想で成功体験を積んでもらい、納得感を得た状態で有料情報を買ってもらう。この過程において優良サイトは手を抜いたりはしません。
どのサイトを利用する場合でも、まずは無料予想を試してみてから課金するか判断するのが基本だと言えるでしょう。

 

以上の3つの特徴のうち、いずれかの一つでも兆候が見えたら、そのサイトの利用は控えるべきです。
これだけで詐欺サイトだと断定することはできないにしても、そのリスクが高いことには違いありません。

悪質な詐欺サイトに関わると、その本質に気付いた時にはもう手遅れで、大切なお金を失う結果しか待ち受けていません。
摘発されているサイトもたまに見かけますが、それでも依然として多くの危険なサイトがまだ存在し続けています。特徴を把握し、避けるようにしましょう。

> 競馬予想サイトの悪質詐欺や逮捕の事例はこちら

アイコン優良な競馬予想サイトの見抜き方

信頼できる予想サイト!口コミや保証も要チェック

では、ここからは具体的に「どのように本物の優良競馬予想サイトを見抜くか」をステップ形式で説明します。

STEP 1無料予想で判断材料があるかを見る

お金をかけずに閲覧できる無料予想に、以下のような内容があるか確認しましょう。

  • 馬場傾向・展開予想・調教内容などのわかりやすい解説
  • 券種が複勝やワイドなど、当たりやすいものだけに限られていない
  • 多点買いに寄りすぎていない(3点~15点程度に絞られている)
  • 当たった場合の配当が、ある程度見込める

ここで「情報の深み」を感じることができれば、そのサイトの有料プランにも期待できます。

STEP 2予想内容の一貫性とブレの少なさを見る


  • 何を基本の軸として予想を割り出しているのかが、ユーザーにも明確に伝わっているか
  • 穴なら穴、本命なら本命で得意とする予想の仕方がはっきりとしているか
  • それに沿った買い目提供ができているか

予想の考え方に「軸」があるサイトは、信頼できます。

STEP 3口コミなどの第三者評価を複数参照する

公式サイトに書かれているものだけでなく、以下のような情報源も活用しましょう。

  • 競馬予想サイトの比較サイト(※本気ウマなど)
  • SNS上などにある実際の利用者によるレビュー

一部批判や不満があるのは当然ですが、その割合に注目しましょう。好意的な内容がほとんどなく、ほぼ全てネガティブなものだった場合には利用を避けるべきです。

STEP 4保証制度などカスタマー対応がしっかりしているか


  • 的中保証、返金保証などの利用者の安心につながる制度があるか
  • 連絡手段がLINE、メール、電話など複数用意されているか
  • 実際に問い合わせたときの対応が誠実か

ユーザーの立場になって、誠実に対応できているかどうかは優良サイトとしての絶対条件の一つです。

アイコンまとめ:情報の「中身」と「姿勢」を見れば本物は見えてくる

競馬予想サイトは数多く存在し、まさに玉石混交と言える状態です。数ある中から優良なサイトだけを抽出し、利用することが勝つための絶対条件です。
「当たる=優良」といった単純なものではなく、本当に見るべきものをしっかりと理解できるように整理しておきます。

項目 チェックポイント
的中率 実際にどれくらいの頻度で当たっているか(安定感)
回収率 的中だけでなく、払戻額とコストのバランスが取れているか
予想根拠 馬場、展開、調教など明確な説明があるか
提供内容 無料予想にもある程度の満足感があり、買い目が実用的か
サポート トラブル対応、返金制度、サポートの誠実さなど整っているか


派手な実績とその見た目に踊らされるのではなく、「どんな情報を、どんな姿勢で提供しているのか」を冷静に見極めましょう。